水子供養
水子供養のご紹介
Information on Mizuko-kuyo
「水子」とは母親のお腹に宿った命が、様々な原因で生まれることが叶わなかった霊位のことです。
親と命を宿したまま会うことが出来なかったお子様の為に、円生院では丁寧に供養しています。
水子さんのことでお悩みの方がおられましたら、どうぞお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
円生院の水子地蔵のご紹介
Information on Mizuko-zizou enshrined at Enshouin
長弓寺縁起絵巻によると、当寺院は奈良時代に起きた非業の別れを悼み供養する為に建立された寺院であります。
長い歴史の中で残念ながら早くに亡くなってしまった命に対しても供養してまいりました。
そのような水子の霊位に対して供養する大切さの現れとして蓮池を見渡せる山門前に水子地蔵をお祀りしています。
お参りする際には水をかけることにより水をお供えして、手を合わせて祈りをささげます。
水子供養はお子様の命に捧げる祈りです
Memorial service for an aborted fetus
仏教の経典には、水子を救ってくださるのは地蔵菩薩さまと記されています。
また、お地蔵さまに手を合わせ亡き子の幸せを願う親の思いを形にすることは、現世に生きる我々のこれからの一歩を踏み出す支えともなります。
このような方が水子供養をされています
Mizuko-kuyo is recommended for people like this
- 様々な理由で、お腹に宿したお子様を亡くされた方
- 身近な方の水子の霊位に対して思いを示したい方
- お寺で先祖の水子供養をされたい方
水子供養を行うタイミングについて
Timing of Mizoko-kuyo
時期に決まりはありません。
初めて供養される時期は気持ちの整理をつけるタイミングにお参りください。
水子供養の流れ
- ホームページまたはお電話でお申し込み
- 日程調整
- 円生院にて法要
水子供養に関するよくあるご質問
水子供養のお供え料について
Prayer fee of Mizuko-kuyo
水子供養のお供え料は10000円〜となっています。
当日、寺務所にてお納めください。
水子供養の御供料のお包み袋について
About the envelope for a gift of money
当日お持ちいただく袋の表書きは「御供」とされるのが一般的です。
法要に際しての服装について
About dress code
当日は平服でお越しになるお方がほとんどです。
お菓子やお花のお供えについて
Offering sweets and flowers
水子にお供えするお花やお菓子は法要の際にお供えしますので、当日受付にてお預かりいたします。
また水子地蔵の脇にもお供え用の箱を設置していますので、お参りされるだけの際はこちらにお入れください。